本日は物件の鍵交換がありました。
アルファ社のデジタルロック錠はご存知ですか?
こんな感じのやつです。
ウィンベルソロとかトップシリーズといった昔のマンションでたまに見かけます。
暗証番号をセットすると、キーを持ち運ばなくて済むようですが、長年使用すると不具合も出てくるようで、
「夜中帰宅したら反応しなくなり、部屋に入れなくなった」
等のクレームが入る事があります。
また、この商品CR-P2という電池で動いているようですが、室内側から交換するので帰宅した時に電池が切れても部屋に入れなくなります。
一応シリンダーも組み込まれており、リセットキーなるものを使用すると、そういう場面でも何とか開けられるようです。
不運にもリセットキーを持ち歩いてない状態で外出し、帰宅時に不具合が発生すると万事休すです。夜中だと大家さんも管理会社も対応が正直難しいです。
以前あったのが、WEBで「24時間鍵のトラブル対応します」系の広告にご連絡され、10万円近く請求された入居者さんがいらっしゃいました。
トイレの詰まりなんかでもよくありますが、金額が中々エグいです…
そんな事もあったので、可能ならMIWAなんかのよくある鍵に交換したかったのですが…
この商品、ドア本体に穴を一つ多めに開けて装着するようで、その穴を埋める方法が思いつきませんでした。
ちなみに、リセットキーが無く、以前の暗証番号がわからない状態だと、新しい番号を設定できないようです。
今回もそんな状態で、まさに万事休す(2回目)でした。
メーカーさんに相談したら、シリンダーを交換するとリセットキーが付いてくるようで、今回はシリンダーを交換して頂きました。
スマートロックなんかも現在は普及してきてるので、ちょっとレトロな感じがしました。
0コメント